本ページはプロモーションが含まれています

増税前にやっておきたいこと1位が「特にない」消費増税に関するアンケート調査

総合旅行プラットフォーム「エアトリ」(https://www.airtrip.jp/)を運営する株式会社エアトリは、20代~70代の男女942名を対象に「消費増税」に関する調査を実施し結果を発表した。

10月からの消費税の引き上げに対してどう思いますか?と言う質問では、「賛成」と答えた人は全体の約2割となる19.9%の一方で、「反対」は過半数の53.0%となりました。多

10月の消費増税に「反対」と回答した人に、増税「反対」の理由を質問すると、最も多かったのが「現在の税金の使われ方に不満がある」(68.9%)でした。2位には「使い道が不明瞭」(57.5%)が入り、消費者の都合となる「生活が苦しくなる」(42.3%)は4位となりました。

10月から導入予定の「軽減税率」について、どの程度理解していますか?と言う質問では、「十分に理解している」と答えたのは1割強の12.7%に留まる一方、「一部理解できていない部分がある」(61.4%)、「全く理解できていない」(25.9%)と87.3%もの人がどこかしらに疑問を抱えていることが分かりました。

対象品目について納得できるかどうかを聞いたところ、「納得できる」と回答したのは2割を切る17.0%となりました。一方で「一部納得できないものがある」が46.3%、「全く納得できない」が36.7%と83.0%もの人がどこかしら納得できていないと回答しました。

「日本で取り入れても良いと思うもの」を選んでもらったところ、1位は「犬税」(ドイツ等)、2位以降に「ポルノ税」(イタリア)、「渋滞税」(イギリス)、「ポテトチップス税」(ハンガリー)が入り、「何も導入したくない」は20.7%と少数派になりました。

増税前にやっておこうと思っていることでは、過半数が「特にない」と回答し、ダントツの1位となりました。大きく差が空いて2位に「旅行」「買い溜め」(18.0%)、次いで「家計の見直し」(13.2%)となりました。

増税前に買っておこうと思っているものでは、「増税前に買っておこうと思っているもの」についても1位はダントツで「特にない」でした。


調査タイトル :「消費増税」に関するアンケート調査

調査対象 :20代~70代の男女942名

調査期間 :2019年8月13日~8月16日

調査方法 :インターネット調査

調査主体 :株式会社エアトリ


旅行サイト「エアトリ」調べ

総合旅行プラットフォーム「エアトリ」(https://www.airtrip.jp/